麻酔科専門医研修プログラム
2015年度から、日本麻酔科学会の定める新たな麻酔科専門医研修制度開始に伴い、2014年10月1日から専攻医募集を開始します。
当センターの特色としては、患者の重症度が高く、いわゆる「Challenging Case」が多いことがあげられます。
加えて、複数の診療科が共同で手術を行う症例や、定型的ではない手術も希ではありません。
困難な症例に対して指導医と共に麻酔計画を立案し、併存疾患について学ぶことで、さまざまな術式とあらゆる併存疾患に対応可能な麻酔科医に成長することができます。
症 例
当センターの手術症例の特徴
・年間500件を超える心臓血管外科手術
・年間500件を超える胸部外科手術(分離肺換気手術)
・重篤な心疾患を有する患者に対する非心臓手術
・地域周産期母子医療センターとして緊急帝王切開に積極的に対応
ローテーションについて
1年目:手術室の麻酔業務が中心となります。
2年目以降:関連施設での研修が適宜含まれます(3ヵ月のICUローテーションを含む)。
・埼玉県立小児医療センター
・自治医科大学附属とちぎこども医療センター
・横須賀市立うわまち病院
・静岡市立静岡病院
・東京ベイ・浦安市川医療センター
・その他連携施設
当直など
日常業務に慣れた時点で、当直(院内待機)または宅直(自宅待機)に加っていただきます。
原則として、時間外の緊急手術には2人体制で対応します。急性大動脈解離、腹部大動脈瘤破裂に対する緊急人工血管置換術、ACS(急性冠症候群)に対する緊急CABG、緊急帝王切開の数が多いことが特徴で、時間外の緊急手術に対応することは、危機管理能力に優れた麻酔科医になるために、避けて通ることのできない道です。
カンファレンス
1.麻酔科/ICU グランドラウンド
(AM 7:30〜 月に2回 定期開催)
毎回、以下に記す内容のカンファレンスを2部門合同で行っています。
・Mortality and Morbidity Conference
・Research Conference
・Attending Lecture:外部の医師を招聘し、幅広く新しい知見を学びます。
2.Case Conference
(AM 8:00〜)
当日の手術症例に関するディスカッションです。
3.勉強会・抄読会
(月-金 AM 8:00〜)
月2回抄読会を行い、最新の麻酔科・集中治療領域の文献を読み込み、知識をアップデートしています。
また専攻医向けのレクチャーも適宜行っています。
4.Morbidity and Mortality Conference
(月に1回開催)
麻酔に関する問題症例を検討し、今後の改善点を探ります。
リサーチ
たとえ、将来は一般臨床医としての道を歩むことを決心していたとしても、早い時期に臨床研究に関わることは有用な経験となります。麻酔科専門医試験の受験資格取得に必要な国内外の学会発表はもちろん、海外の雑誌に英文で投稿することも可能です。
Research Conference (指導医とともに適宜開催)
・各自が臨床研究を行うためのアイディアを検討するためのカンファレンスです。
・心に芽生えたばかりの「Clinical Question」も、同僚とのディスカッションを行うことで、すばらしい臨床研究に変貌するかもしれません。