当センター集中治療医師が共著者のケースレポートがinternational heart journalに掲載されました。
循環器内科医師、中嶋先生、讃井先生によるケースレポートがinternational heart journalに掲載されました。 胸部鈍的外傷により急性心筋梗塞を合併しましたが、循環器内科・集中治療部のチームワークにより…
循環器内科医師、中嶋先生、讃井先生によるケースレポートがinternational heart journalに掲載されました。 胸部鈍的外傷により急性心筋梗塞を合併しましたが、循環器内科・集中治療部のチームワークにより…
増山先生、讃井先生、吉田Ns、飯塚先生、大城先生、八木橋Ns、長友先生、笹渕先生、レフォー先生が行った研究がPsychogeriatricsに掲載されました。 本研究では、当センターICUのおけるスボレキサント投与とせん…
神尾先生、讃井先生、堀北先生、藤井先生、川岸先生、レフォー先生が行った研究がExperimental and clinical transplantationに掲載されました。 本研究では、日本の造血幹細胞移植の実績デー…
大沼先生、山下先生、讃井先生、レフォー先生が計画・実施・執筆した多施設疫学調査研究がInternational Journal of Antimicrobial Agentsに掲載されました。 日本のICUにおける抗微生…
BMJ誌の3月号に紹介されていた「Optimising sleep for night shifts」(BMJ 2018;360:j5637)を看護師の上野桃子さんがポスターにしてくれました。 夜勤専従シフト(2週間以上…
6月16日(土)に2019年度、麻酔科専攻医説明会を開催します。 現在、初期研修医2年目で来年度麻酔科専攻医として新規に研修を開始する方、プログラムの変更をお考えの方、集中治療研修をお考えの方、ちょっとだけ覗いてみたい方…
ヨーロッパ集中治療医学会急性呼吸不全モニタリング勉強会に岩崎夢大先生、讃井將満先生が参加しました。 呼吸管理の世界的エキスパートからの最新知識レクチャーは大変刺激的でした。 岩崎先生が呼吸商による循環モニタリングについて…
当センター集中治療部が参加した多施設無作為化対照試験がcritical careに掲載されました。 本研究は、血管カテーテルコロニゼーションに対する3種類の消毒薬を比較した多施設ランダム化試験です。 この研究から、0.5…
当センター集中治療室において、入室される患者様を対象に、診療情報を用いた下記の研究を実施いたします。 新たな負担はございません。 詳細は以下の説明文書をご覧ください。 “世界の集中治療室を対象とした人工換気からの離脱に関…
当センター集中治療部が監修・協力した看護技術記事(動画・写真解説)がナースプレスにアップされました。 人工呼吸や心肺蘇生ケアの要点がよくわかる動画です。ぜひご覧ください。 (記事の閲覧にはナースプレスへのログインが必要で…